東海大学スポーツメディカルサポート
東海大学医学部付属病院スポーツ外来
   
スポーツ医学プロジェクト

第33回日本運動生理学会で特別シンポジウムの企画を担当しました。

2025年7月12日~13日、東海大学湘南キャンパスにて開催された第33回日本運動生理学会において、東海大学整形外科を中心とする特別シンポジウムが行われました。

本シンポジウムでは、Jordy Scholさん(整形外科)、小澤秀樹医師(総合内科)、池田仁惠医師(産婦人科)、阿部智史医師(総合内科)、酒井大輔医師(整形外科)、相馬葉月さん(整形外科)の6名が、「多次元データに基づくアスリートサポート~TOKAI Sporto Med Hubの立ち上げ~」をテーマに発表を行いました(発表順)。

本シンポジウムでは、東海大学におけるスポーツ支援システムのあり方や今後の課題、ならびに多次元データを活用した研究について紹介され、多くの参加者から関心を集めました。会場では活発な質疑応答と意見交換が行われ、非常に有意義な時間となりました。

また、酒井大輔医師は本シンポジウムの座長も務め、進行を担当しました。

今回の発表は、東海大学の取り組みを学外に発信する貴重な機会となり、スポーツ医療におけるサポート体制の重要性を改めて示す場となりました。今後もこのような機会を通じて、支援体制のさらなる発展と人材育成に努めてまいります。

最後に、このような貴重な機会をいただきました八田有洋大会長をはじめ、関係各位に心より御礼申し上げます。

なお、発表の様子は公式Instagramにも掲載予定です。本ページ下部、“公式Instagram”よりぜひご覧ください!

#東海大学

#医学部

#スポーツサポートシステム

#東海大学スポーツメディカルサポート

#スポーツドクター

#日本運動生理学会

#TOKAI Sporto Med Hub

#TEAM TOKAI

#整形外科