東海大学スポーツメディカルサポート
東海大学医学部付属病院スポーツ外来
   
スポーツ医学プロジェクト

Koji Kaneoka -金岡 恒治-

                       

早稲田大学スポーツ科学学術院 教授

設問1. これまでアスリートを対象として診察されてきたご経験の中から考えられる、アスリートに求められるメディカルサポートについて、どのように考えられますか?

アスリートのメディカルサポートに最も求められるのは、選手にとって最適なコンディショニングを提供することにあります。コンディショニングには環境要素(気温、気圧、湿度)、栄養要素、心理要素、身体要素(柔軟性、筋力、筋緊張)などさまざまな要素があり、それらを整えることで運動器の障害予防や競技パフォーマンスの向上につながります。

設問2. 本ホームページを見に来てくださった皆様に対しコメントをお願いいたします!

高い競技力を得るためには、心(メンタル)・技(スキル)・体(フィジカル)の3要素が重要で、これらがバランスよく発達することで身体機能を高めます。求められる運動や動きに対して自身の身体機能が劣っていると、いずれどこかに障害が発生します。すでに故障してしまった人はそれが治った後もなぜ症状が出たのか?自身の身体機能の何が劣っていたのか?をよく考えて、それを改善してから競技に復帰するようにしましょう。

またこれまで故障をしたことがない方でも競技パフォーマンスが伸び悩んでいる時には自身の身体機能の弱点を探して、エクササイズで修正しましょう。そうすることがパフォーマンス向上だけでなく故障の予防にもつながります。